映画

「アナイアレイション -全滅領域-」Annihilation (Netflix)

「彼(監督アレックス・ガーランド)は 根本的な意味で本物のSFを望んでいるのです。 「アナイアレーション」と「エククスマキナ」に ここ数十年の研究と科学的理解に基づいていないものは ありません。」 この作品に協力した科学者アダム・ラザフォードが そ…

村岡桃佳選手、新田佳浩選手  平昌パラ五輪 3/17-8

「私で始まり私で終わる」 村岡桃佳 アルペンスキー回転女子 銀メダル www.youtube.com 旌善アルペンセンター女子座位 金メダル www.youtube.com 新田佳浩 距離スキーの男子10キロクラシカル(立位)金メダル www.youtube.com

空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎 Legend of the Demon Cat《妖猫传》

「真実は幻影の中にある」 という、ある場面のセリフそのままに、 CGという顔料を全編に用いながら、 焦点も感情の遠近法も句読点も見失うような、 出来事の感覚を訴える絵巻として、 めくるめく展開を続ける中に、 空海と共に時空を歩む白楽天の 詩篇が西遊…

「15時17分、パリ行き」The 15:17 to Paris

アメリカと、その同盟国フランス等を 讃えた映画であるにも関わらず、 海外では酷評されたと言います 「15時17分、パリ行き」。 「フル・メタル・ジャケット」のポスター を部屋に貼った少年が軍隊に入り、 悠々自適の生活を送り、旅行を満喫する中 遭遇する…

「スリー・ビルボード」Three Billboards Outside Ebbing, Missouri

「私は南部の州をバスで通った時、約20年前ですが、 私が映画で見せたものと よく似た看板を見たことがありました。 その看板が私の方に向かって来ると、私の心に突き刺さり、 やがて泡のように消えて行きました。 そこには人の痛みと怒り、悲しみ が現れて…

2018年 第90回 アカデミー賞 2018 Oscars

エヴァ・マリー・セイント。 リタ・モレノ。 90年を祝うその式場にプレゼンターとして 登壇しました。 続く 「ダンケルク」の音、編集、 「シェイブ・オブ・ウォーター」の美術、監督、作品、音楽。 「ブレードランナー2049」の絵、 ロジャー・ディーキンス…

「グレイテスト・ショーマン」THE GREATEST SHOWMAN

「僕は「オール・ザット・ジャズ」や「キャバレー」と一緒に育ったんです。 小さい頃には「メリーポピンズ」、 「サウンド・オブ・ミュージック」、「雨に唄えば」と一緒に。」 「この作品をMGMの古典ミュージカル映画のような雰囲気にしたかったし、 テクニ…

「四部の提案」Proposta in quattro parti. 1985

グリフィスの最も美しい作品の一つ、 大地主の専制を描く 「小麦の買い占め」全編、 続くユダヤの解放を神に委ねるモーゼとアロン、 フォルティーニの語る ドイツの虐殺の陰に隠された他所の虐殺の歴史、 神という大地主に裏切られたと語る人々。 雲から抵抗…

「ライオンは今夜死ぬ」 Le lion est mort ce soir

イヴニング・バーズが1939年に歌ったという歌、 「ライオンは今夜死ぬ」。 「ライオンは私にとって、その姿が現れるまで、 映画に欠けている何かを導くものなのです」 「私は子供達を自由にさせるがままにしていましたが、 それは「ドイツ零年」の子供達のこ…

「マンハント」 追捕MANHUNT

「私はこの「マンハント」で、かつての自分のスタイルに 戻ることが出来たと思っています」 「高倉健は世界で最も好きな俳優の一人でした。 彼は私のアイドルだったので、私の多くの映画に 影響を与えているのです」 「深作欣二氏の葬儀の時、彼は私が送った…

「海底47m」 47 METERS DOWN

「広大な海は能力を見失わせ、 全くコントロールできなく なります・・私はダイバーでもあるので、 こうした映画を作ったのです」 「特に(主人公の一人)マンディを見失う時、彼女は ただ青の中に消えていくだけであり、そこで 何が起きるのかもわからず、ま…

STAR WARS: A NEW HOPE (SOUNDTRACK) [3LP BOX] (40TH ANNIVERSARY)

「私とルーカスは二人とも、 有名なロマン主義音楽家による 19世紀の、とてもロマンティックな種の音であるべきだと、 感じていました。 そしてその音は、 たとえ映画の他の音や映像が新しいものであった としても、そのような親しみやすい音楽で あるべきだ…

『ソフィア・コッポラの椿姫』 La traviata

「俳優(歌手)の方々には 映画と同じような接し方をしました」 とその演出を語るソフィア・コッポラの椿姫は、 あたかもヴィスコンティの 「夏の嵐」のラストシーンのように 始まり、 スペクタクルに堕ちない抑えた演出は、 父フランシスの数々の映画も参照…

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」

「僕はコロラドで少年時代を過ごしましたが、 家の裏にある山々を見上げる時、ルークが 二つの太陽を眺めていたのを考えていたんです」 「それらの山を見ながら、 この山々の中にどんな冒険が待っているのかと 僕は考えていました」 ルーク・スカイウォーカ…

「沈黙 立ち上がる慰安婦」

横浜は第二の故郷です、と 壇上へ舞台挨拶のために 上がられて語られた、 82歳になられるパク・スナム監督作品の 「沈黙 立ち上がる慰安婦」は 日韓両政府の間で孤立していく人々を 代表するかのように 自ら生き抜いていく、 その様を映し出していました。 …

最古の映画館。

国内外、 古い映画館が、まだいくつか残されています。 (改築も含まれます。) 『高田世界館』 新潟県上越市 1911年、芝居小屋として開館。 高田世界館【公式サイト】 | 今年で106歳!現存する日本最古級の映画館。明治期の洋館の佇まいやレトロな映写室が見…

「J'Accuse 」 coffret collector - édition numérotée

日本題では「戦争と平和」で当時公開されました アベル・ガンスの映画「J'Accuse 」(私は弾劾する)、 8枚組のdvd・ブルーレイが先ごろ届きました。 1919年と1938年版、そして1956年マジラマ版、 加えて「フランスの母」「世界の終わり」「死のガス」 が二つ…

The Little Prince「星の王子さま」スタンリー・ドーネン

多分、怪獣ものやアニメ以外で、初めて映画館で 見た映画がイギリス映画「星の王子さま」です。 日比谷の映画館には、次回上映の「サウンド・オブ・ミュージック」 リバイバル版のポスターが貼られ、 母親とともに座席に着くと、その予告編が始まり、 そして…

「モロッコ」Morocco ジョセフ・フォン・スタンバーグ。

記憶している限り、 今に至るまで、映画が終わった後も 席から立つことができなかった唯一の作品です。 劇中歌以外に全く音楽のない音の演出、 数少ない台詞よりも視線とちょっとしたしぐさだけ で成り立つような演出と端正な構図。 鏡に書かれた言葉、テー…

「サスペリア」40周年記念アルバム GOBLIN – Suspiria 40th Anniversary Edition

150セットで発売された、 「サスペリア」40周年記念アルバム。 今日届きました。 LPとNG音楽集の10インチ盤、 CD、カセットテープに収録されたサウンドトラック、 dvdと64ページブックレット、 そしてクライマックスでスージーが手にするアイスピック。 カセ…

「A GHOST STORY」

「 あなたには、この幽霊が 白いシーツをまとっているのではなく、 白いキャンバスのように見えてくるでしょう。 そしてあなたがそこに投影しようとするものから 映画そのものができていることに、 気づくことになるのです。」 「・・(そのような形で)観客が…

「The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ」

「私の南部に対する最初の印象の一部は実際、「風と共に去りぬ」に 由来しているので、 観客はその印象も持たれると思います。 私たちの映画は南北戦争の映画に見られるような、 コルセットに縛られた娘たちの諸場面によって編まれています。」 ソフィア・コ…

チャップリン、スケーティング

昨夜、中国大会で演じられた ハピエル・フェルナンデスの素晴らしいチャップリン、 おそらく原曲を使ったのは初めてではないでしょうか・・ 今回はジャンプに苦戦しました。 www.youtube.com かつてチャップリンを演じたスケーターたちは数知れず、 そのいく…

「ビリー・リンの永遠の1日」

「私は新しい試みをするための言い訳が必要でした。 それは、兵士としての戦いやそのアドレナリンを 故郷へ持ち帰った若者ビリー・リンが、ダラスで いかに狂気へ深入りしていくのかを、 より明確に見せるための試みなのです。」 戦場からアメリカに戻った貧…

ANNA BUDANOVA 「THE WOUND」

印象深いロシアの作家アンナ・ブダノヴァの作品「傷」。をたまたま見ました。 www.youtube.com アヌシーと文化庁芸術祭でともに最優秀賞、 続く ‘Among the Black Waves’は、 今年ブリュッセルで最優秀賞、 文化庁では優秀賞、とのこと。 vimeo.com 今年の新…

THE RISING OF THE MOON「月の出の脱走」

「まさに名作とは、かかる作品のことである。 何度見ても飽きることがない。 しかもジョン・フォードを語るに これを見ずしては語れまいとさえ申したい 貴重な一編である」 と語られている淀川長治氏が、アベイ劇場舞台俳優ばかりであること、 題材が日本人…